こんにちは
香墨書道教室の川鍋薫です。
昨年の夏休みに好評だったオンラインレッスンを久しぶりに開催しました。
子どもによく言いがちな「もう少し丁寧に書きなさい」。
残念ながら、それで子どもたちの字が丁寧になることはほとんどありません・・・
なぜなら、丁寧な字がどんな字か知らないし、
そのために何をどうしたらいいのか具体的にわからないからです。
です。
具体的に何を意識するかというと、最初はこの3つがおすすめです。
これを意識すると、すぐに丁寧な字を書くことができます。
このオンラインレッスンでは、コミュニケーションを取りながら
1時間を伴走していきます。
今回、参加してくれた小学1年生の子も
あっという間に丁寧できれいな字を書けていました。
意識するポイントを分かりやすく練習できるように専用のワークを用意しています。
手書きの字のお手本をすぐ隣に見ながら書くことも大切な環境です。
今回参加してくれた4年生の男の子のワークをお借りしました♫
ママにお話を聞いたところ、
普段は面倒くさい気持ちが勝ってしまうのか、書いた字を読めないこともあるとのこと。
男子あるあるですよね^^
今回のレッスンでは、「合」の字がうまく書けないなー、と言いながら何回も書く様子があり、
自分の名前にも「口」がある!と楽しんでくれていたそうです。
親はつい口うるさく言ってしまうので、こうして先生に褒めてもらう機会が助かります、との声もいただきました。
「楽しい」「面白い」「できた!」という快感情って大切ですよね。
ぜひ日常で字を書くときに、今回のポイントを思い出して書いて欲しいと思います^^
次回はゴールデンウィークに開催を予定しています。
開催時のご案内は公式LINEからお届けしています。ご興味のある方はぜひ登録してお待ちください!
↓